今年も残すところあと2ヶ月となりました。一年が過ぎるのはあっという間。来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが笑われても結構、だって来年のゴールデンウィークは天皇陛下が御譲位されることもあり10連休です。ここ数年のオトコ旅では、バリ島往復5万円、そこからオーストリアへ往復2万円の旅、今年はロス、カンクン、キューバ往復で12万円という破格の旅を展開してきました。その秘密についてお話ししていきたいと思います。
安さの秘訣その一
チケットは早めに買おう!
当たり前のことですがチケットは早く買えば買うほどおトク!可能であれば前年の12月上旬までに購入するのがオススメです。12月中旬頃からクリスマスと年末年始に向けて値段が上がる傾向がありますので出来ればその前に買うのがオススメです。尚、遅れてしまった場合は成人式のあたり以降に値段をチェックして購入するのが良いと思います。
安さ秘訣その二
乗り換え便を活用しよう!
以前他の記事でも書きましたが乗り換え便を上手く使うとチケットが安くなることが多いです。
何故なら目的地に行くために寄り道したくない人が多いからだと思います。従って直行便は少々値が張っても需要も大きく買いたい人は多いでしょう。それに比べて乗り継ぎ便で接続の悪い便などについては、需要が大きくなく、航空会社も、安く売ってもも空席よりはマシだと考えるのでは無いでしょうか?
先ほど説明したバリ島も香港を経由し、敢えて一泊してから目的地に向かういう作戦を取っています。
安さの秘訣その三
串刺し検索サイトを活用する。これも過去に投稿している記事を参照して欲しいのですが航空券は値段があって無い様なものです。もちろん航空会社の窓口やWEBページの運賃はあくまで個人向けの定価の様なものです。その定価よりも旅行会社などには、一定の数で変更できないような条件をつけて安く販売していると思われます。今は目的地に合わせて定価では無い金額を複数の航空会社を跨った状態で検索が出来る時代です。GoogleフライトやSkyscannerなどを使ってリーズナブルな航空券を探しましょう。
まとめ
ゴールデンウィークにいかに安く海外旅行をするかについて3つの秘訣を紹介しました。ホテルなどについてもWEBを活用することで良い部屋を安く予約する事が可能です。日本国内の旅行会社は、当たり前ですが日本のカレンダーで値段を変化させていると思います。なぜなら高くても購入してくれる顧客は沢山いるからです。では、海外のホテルはどうでしょうか?いちいち日本のカレンダーを確認しながら宿泊料金を変化させているホテルは少ないのではないでしょうか?
WEBで直接に近い形で予約が出来る時代となり旅の可能性は広がっています。海外に出ることはただ楽しいだけではなく多くの気づきをもたらしてくれます。来年のゴールデンウィーク予定を考え始めた皆さん、WEBを活用した海外旅行はいかがですか?
ブログの更新情報はツイッターで配信しています。ぜひフォローしてください!