【海外旅行】言葉だってなんとかなる!

【海外旅行】言葉だってなんとかなる!

今日は皆さんが心配している、海外旅行での語学能力の必要性について話したいと思います。

よく、自分は英語が話せないから海外旅行は無理だとか、不安だという声を耳にしますが、筆者の経験から言って、ほとんど問題ないと考えています。

筆者のオトコ旅メンバーはもちろん英語が出来る人もそうでない人も居ますが、みんな、なんとかやっています。

予想しているより、そこまでハードルは高くないということについて今回は触れて行きたいと思います。

英語が出来ない日本人??

世界でも日本人は英語が話せないのが有名だと聞きます。

日本人は確かに英会話が出来る人が少ないのかもしれませんが、アルファベットが読めない人はほとんどいないでしょう。

1から10まで英語で数えられない人、”はい”と”いいえ”を英語で言えない人もほとんどいないのではないでしょうか?

中国語や韓国語、ロシア語で”はい”と”いいえ”が言えない人は沢山いますよね?

本屋には沢山英語の本が並び、いろいろな教材や教室もあります。

動画でもいろいろな英会話の動画がアップされていますね。

確かに、言葉が通じないことは不便ですが、食事したり、買い物したりする上では指差しなどのボディーランゲージやカタコトの英語でなんとかなるものです

筆者が香港のレストランに行ったとき、広東語のメニューしかなく、漢字から朝食の内容を想像してたのですが、漢字も繁体字だし、コーヒー以外には書いてある料理がわからず。

適当にこれって指さしたら、店員のマダムが、それじゃないこれだって言ってちゃんと朝食にありつけた記憶があります。

香港はアジアでもかなり英語が通じますが、日本と違ってお金や教育にかなり格差があります。

お互い人間ですし、何とかなるものです。

まずは勇気?度胸?

筆者の友人は、初めて一緒に海外へ行った時にコンビニでさえ、行くことを躊躇していました。

それだけ不安が先行してしまっているというのが実情なのではないかと思います。

これは日本の英語教育の仕組みの問題や、同調圧力も関係していると思っています。

それ以降、その友人とも、沢山旅をしましたが、今ではホテルの部屋から電話でルームサービスを自ら進んで注文する様になってます。

大切なのは語学を勉強する前に、言葉が分からなくても何とかなると思える度胸の方ではないかと思っています。

その度胸があれば、どこの国にいってもなんとかなるものです。

基本、英語は第二外国語になっているのでホテルや空港では通じますが、一度モロッコに宿泊した時は、やどのオーナーとなかなか会話が通じませんでした。

オーナも現地語ではなく、ヨーロッパの言葉で説明してくれているのですが何語かわからず。

いろいろ検索してみたら、フランス語だという結論に。

Googleをつかって、英語から仏語に翻訳して見せたらすんなり伝わりました。

敢えて日本語から仏語に翻訳しないのは似ている言語同士で翻訳した方が、翻訳の精度が上がるからです。

現在では、航空券や宿泊施設も日本語で予約できるサイトが増えています。

また、旅先で活躍するスマホの翻訳アプリもありますので、昔よりは旅のハードルが下がっているのではないかと思います。

語学と旅の充実度

さて、語学が出来れば確かに旅の充実度が高まることは事実だと思います。

筆者は簡単な日常会話程度の英語は何とかなりますので、バーカウンターで現地の方との会話を楽しんだり、友達を作ったりすることも可能です。

バー飲みは敷居が高いのか?

また、現地のツアー会社でオプショナルツアーを申し込んだりすることも出来るので旅の可能性が広がることは間違いないです。

【海外・節約】現地で賢くツアーを予約してみよう!

語学の勉強法についてはそれだけで本屋の棚が埋まるような沢山の種類の書籍があり正直何が一番効率的な勉強法なのかはまったく不明です。

筆者は小さいころから英語の音が好きでしたので、そればかりを聞いて発音する練習をしていた記憶があります。

英語の授業で聞くリスニング教材の発音と、先生の発音があからさまに異なっていることに複雑な気持ちになったこと思い出します。

どちらかというと、聞く、話すほうから入ったという形で、読み書きは本当に苦手、学性時代の英語の成績は散々たるものでした。

聞き流すだけで~教材に出会う

その後成人してからも少しずつ勉強はしていましたが、偶然新幹線の中の雑誌で見つけた”聞き流すだけで”ってやつに目がとまり申し込んでしまいました。

この記事を書いた時にはこの会社も健在だったのですが今はなくなってしまいました。

「聞き流すだけで〜」が無くなった!?

結論を言うと非常に良い教材だったと思います。1年間朝1時間くらい聞き流しただけでTOEICのスコアは100点以上UPしました。

48巻構成なので1巻、1ヶ月聞くと、4年ぐらいかかりますが、まぁ語学の勉強は気長にということだと思います。

もちろん個人差があると思いますので一概にこれが最強の勉強法とは言い切れませんが、聞き取ることかが出来なければ会話にはなりません

こちらがカタコトでもネイティブは聞き取ってくれますが、相手が言っていることが理解できなければ会話が続かなくなりますので、まずは聞くことから初めて見ることも良いかもしれません。

ちなみに筆者は中国語に興味があり少しずつ勉強していましたが、相変わらずの飽きっぽさで中断。

加えて教材の会社もなくなってしまったことに最近気づくという有様。

覚えたフレーズを中華料理屋さんで使ってみたりしながら試行錯誤は続けていますが早く海外旅行が出来る様になって欲しいものです。

【検証】中国語のスピードラーニングは効果があるのか?

【検証】中国語のスピードラーニングは効果があるのか?(1カ月経過)

【検証】中国語のスピードラーニングは効果があるのか?(2カ月経過)

【検証】中国語のスピードラーニングは効果があるのか?(3カ月経過)

HOME

ブログの更新情報はツイッターで配信しています。ぜひフォローしてください!

英語カテゴリの最新記事